成果展『境界を縁どる — 石、呼吸、埋立地』 WINDS OF ARTIST IN RESIDENCE 2022 Tracing the Boundaries — Stone, Breathing, and Land Reclamation

成果展『境界を縁どる — 石、呼吸、埋立地』 WINDS OF ARTIST IN RESIDENCE 2022 Tracing the Boundaries — Stone, Breathing, and Land Reclamation

22.11.18
福岡アジア美術館2022年度のアーティスト・イン・レジデンス事業 成果展『境界を縁どる — 石、呼吸、埋立地』(株式会社西日本新聞社(本社:福岡市中央区)共催)を2022年12月3日(土)から12月11日(日)まで実施します。
福岡アジア美術館は、今年度、新型コロナウイルス拡大防止のため延期していたアーティスト・イン・レジデンス事業を3年ぶりに再開しました。今年度は滞在期間を第1期から3期に分け、海外、⽇本、福岡から8組9名のアーティストが滞在制作を行います。

本展は、第2期のアーティスト、大西康明(大阪)、ソー・ソウエン(福岡)、ゴン・ジエション[耿傑生](台北)の3名が、9月中旬からの約3カ月間、福岡に滞在し、福岡の風土や歴史を調べ、制作した成果展となります。

【展覧会概要】

展覧会タイトル:
第17回福岡アジア美術館アーティスト・イン・レジデンスの成果展 2022『境界を縁どる — 石、呼吸、埋立地』

会期 :2022年12月3日(土)~12月11日(日)※休館日/開場時間は会場によって異なります

会場・開場時間 :
①     Artist Cafe Fukuoka内 スタジオ/ギャラリー(福岡市中央区城内2-5)
11:00-17:00 ※12/5(月)休館 /観覧無料

②     福岡アジア美術館 アートカフェ/ロビー(7階)(福岡市博多区下川端町3-1)
9:30 – 19:30(金曜・土曜は20:00まで) ※12/7(水)休館/観覧無料

③     本庄湯(福岡市中央区今泉1-3-10)
16:00 – 24:00 ※12/7(水)休館 ※ご観覧のご観覧の方は、本庄湯の入浴料金(小人70円・中人180円・大人450円)が必要です。

※①、②は大西康明、ソー・ソウエン、ゴン・ジエション[耿傑生]3名の作品展示、③はゴン・ジエション[耿傑生]の作品のみ展示となります。

主催 福岡アジア美術館
共催 西日本新聞社、ラブエフエム国際放送株式会社
協力 本庄湯

【関連イベント】
◆ギャラリー・トーク
大西康明×ソー・ソウエン×ゴン・ジエション[耿傑生]
日時:12月3日(土)13:30–15:30
場所:Artist Cafe Fukuoka 展示作品前
※入場無料、申込不要 ※ゴン・ジエションは中国語-日本語の逐次通訳あり

◆パフォーマンス
ソー・ソウエン「Bellybutton and Breathing ― お臍(へそ)と呼吸」
静寂の中に呼吸が響く約15名の集団によるパフォーマンス。
日時:12月10日(土)17:30 – 18:30
場所:福岡アジア美術館 あじびホール(8階)
※入場無料、申込不要

※新型コロナウイルスの感染拡大状況や今後の社会情勢等により、止むを得ず展示内容の変更や開催を中止にする場合がございます。